常陸の銘石 やさとみかげ

OVERVIEW OF YASATO MIKAGEやさとみかげの概要

ホーム > やさとみかげとは > やさとみかげの概要

神が宿る石

やさとみかげは、茨城県の石岡市より産出される御影石で、全長50m、高さ35mの採掘場は、約100万m³の国内屈指の埋蔵量を誇り、西に富士山、南に筑波山を望む絶景が眺められます。加波山には、700を超える礼拝地が存在し、その一角で採掘されるやさとみかげは、神が宿る神聖な石ともいわれています。

神が宿る石

上品な色合い

やさとみかげは、白色の花崗岩で、淡い青みを帯びた上品な色合いと点在する石英(薄い灰色)が見事にコラボレーションし、独特の雰囲気を演出します。
「やさとみかげ」お取り扱い店のみなさまには、日本石材産業協会の「石材産地証明書」と茨城県石材業協同組合連合会の「茨城の銘石 産地・加工証明書」を発行しております。

上品な色合い

日本の風土に適した石

やさとみかげは、およそ6500万年前に誕生したと言われる火成岩に属する美しい輝きを放つ御影石で、ツヤ持ち、サビの出にくさ、加工のしやすさ等には、長年にわたっての実績と信頼性に定評があります。また、日本の風土に適しており、風化されにくい耐久性を所持しています。数百年前より海岸沿いに建立された墓石や石碑においては、今なおそのかたちを存在させるといったように潮風にも強いといった実証があります。

日本の風土に適した石